--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2017年04月30日 (日) | 編集 |
2015年12月07日 (月) | 編集 |
以下参加しました。
■ひふみ投信お客様限定 第7期運用報告会(東京)
日時 : 2015年11月21日(土) 9:45~11:45(9:15 開場・受付)
場所 : 丸の内マイプラザ MY PLAZAホール(明治安田生命ビル)1001
東京都千代田区丸の内2-1-1 マイプラザ4階
藤野
7月からマーケットが変調をきたして8月にチャイナショックがあり心配を掛ける局面もあった。
基準価格もマーケット以上に戻っているのでどのように運用したかを話したい。
[READ MORE...]
■ひふみ投信お客様限定 第7期運用報告会(東京)
日時 : 2015年11月21日(土) 9:45~11:45(9:15 開場・受付)
場所 : 丸の内マイプラザ MY PLAZAホール(明治安田生命ビル)1001
東京都千代田区丸の内2-1-1 マイプラザ4階
藤野
7月からマーケットが変調をきたして8月にチャイナショックがあり心配を掛ける局面もあった。
基準価格もマーケット以上に戻っているのでどのように運用したかを話したい。
[READ MORE...]
2015年11月30日 (月) | 編集 |
企業について知るためにも株式をもってみると事業報告が送られてくるので
より知ることができ、おもしろいと思います。
以下、第19期上期報告より
■業績メモ
平成27年2月期の業績
YUNARIが24店舗追加
グ ループ直営店舗では94店舗の新規出店、40店舗の撤退となった
(2014年板 グループ全体では、新規に出店49、退店が44店舗)
[READ MORE...]
2015年11月23日 (月) | 編集 |
久しぶりに去年比でいくら増えてるの?とあるのでメモします。
毎月チェックしていますが、マネーフォワードは「銀行」、「証券会社」、「投信」口座をアグリゲーション
して、どれくらい増えたかを簡単に確認することができるサービスです。
つまり、マネーフォワードの口座合計の1年前との差分を見れば、「全体でどれくらい増えたか」が簡単
にわかります。
(有料で登録していると、長期間確認できるようです。)
[READ MORE...]
毎月チェックしていますが、マネーフォワードは「銀行」、「証券会社」、「投信」口座をアグリゲーション
して、どれくらい増えたかを簡単に確認することができるサービスです。
つまり、マネーフォワードの口座合計の1年前との差分を見れば、「全体でどれくらい増えたか」が簡単
にわかります。
(有料で登録していると、長期間確認できるようです。)
[READ MORE...]
2015年11月16日 (月) | 編集 |
直近の株式投資先のメモ ま、割りと自分が持っているポートフォリオの中でも「いいやつ」を中心に見てみます。
今回は、東和フードとクリエイトレストランホールディングです。
FaceBookで友達の方は、フィード上に自分が椿屋珈琲店に伺った際の画像も上がっています。
2015年8月27日 東和フード
私自身300株ホルダーですのでメモします。
株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更および期末配当予想の修正 ならびに株主優待制度の一部変更と拡充に関するお知らせ
http://www.towafood-net.co.jp/Portals/0/IRNews/20150827%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%88%86%E5%89%B2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.pdf
平成27年10月30日を基準日に、1:2の株式分割を実施
[READ MORE...]
2015年11月09日 (月) | 編集 |
お疲れ様です。 矢向です。と久しぶりに書いてみます。
ちょっと、自分の現状を振り返ってみようと思います。
現時点での目標
目標1。
早期にリタイヤする。リタイヤとは自分がやりたいことを出来るようになること。
お金のために無理な仕事を行わない。
目標2。
2-1 定期預金よりもいいリターンを上げること
僕自身、なんのためのリスクを取り出したのだろう?と思うと「銀行の定期預金の金利が低い」
と思い、せっかく稼いだ自分のお金の行き先を「投資」に舵を切りました。
※将来、ハイパーインフレが!とか、今の環境が大きく変わることはないかなと思っています。
SBIネット銀行で今の金利を見ると0.090%です。(10月10日時点)
以下URLより 金利は確認しました。
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i050103CT
よくある72の法則これは、72を利回りで割ると2倍になるために何年かかるかがわかります。
実際に計算すると、72÷0.09→800年!!
資産を倍にするのに800年がかかるようです。これではお金を銀行にあずける意味がありません。
当時は72の法則など考えたことはありませんでしたが、低金利すぎると、当時から気がついて
いたのでしょう。
[READ MORE...]
ちょっと、自分の現状を振り返ってみようと思います。
現時点での目標
目標1。
早期にリタイヤする。リタイヤとは自分がやりたいことを出来るようになること。
お金のために無理な仕事を行わない。
目標2。
2-1 定期預金よりもいいリターンを上げること
僕自身、なんのためのリスクを取り出したのだろう?と思うと「銀行の定期預金の金利が低い」
と思い、せっかく稼いだ自分のお金の行き先を「投資」に舵を切りました。
※将来、ハイパーインフレが!とか、今の環境が大きく変わることはないかなと思っています。
SBIネット銀行で今の金利を見ると0.090%です。(10月10日時点)
以下URLより 金利は確認しました。
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i050103CT
よくある72の法則これは、72を利回りで割ると2倍になるために何年かかるかがわかります。
実際に計算すると、72÷0.09→800年!!
資産を倍にするのに800年がかかるようです。これではお金を銀行にあずける意味がありません。
当時は72の法則など考えたことはありませんでしたが、低金利すぎると、当時から気がついて
いたのでしょう。
[READ MORE...]